ミートプラザ肉の石川の看板商品「とん漬」です。
厳選した国産豚ロース肉を当店特製の味噌で漬け込んであります。
フライパンで手軽に焼くことができ、焼いている最中に漂う味噌の香りが食欲をそそります。
厳選した国産豚ロース肉を当店特製の味噌で漬け込みました。
名代、石川の【とん漬】は肉の石川の代表作として日本全国の多くの皆様に親しまれております。材料となる豚肉を一頭の豚からごくわずかしかとることのできない豚ロースに限定したうえで長年の経験を持つ肉職人が一頭、一頭を特に厳選。さらに素材に合わせた味噌を開発し、材料の吟味と独自の製法を追求し続けることで豚ロース肉の旨みを引き出しました。姉妹品である若鶏味噌漬、牛味噌漬ともども、きっとどなたにも親しんで頂けることと存じます。
原材料
国産豚肉、味噌(原材料に大豆を含む)、砂糖、みりん、醤油(原材料に大豆、小麦を含む)、生姜
賞味期限
冷蔵保存状態で当店の発送当日から10日間となっております。
クール便で商品が到着したら、なるべく早く冷蔵庫で保管なさって下さい。
美味しく召し上がる方法
・風味のよいお召し上がり方
フライパンにサラダ油をひき、とん漬の味噌をつけたまま、蓋をして弱火(極細い火)の火加減で焼いて頂くと、蒸気が上がって蒸し焼きとなります。中火~強火で焼くと焦げてしまいますので、ご注意下さい。
・薄味でのお召し上がり方
とん漬の表面についた味噌を流水で洗い流し、ペーパータオルなどで表面を拭いておきます。
揉んで凸凹にしたアルミホイルで舟形の皿を作り、味噌を落とした、とん漬を入れてフライパンにのせます。とん漬にかからないように50 cc程度の熱湯を注ぎ、蓋をして中火で5分ほど焼きます。ガステーブルの火力により加熱時間は異なりますので、焼き具合を見て加減してください。
・晩酌でお召し上がりになる場合
とん漬の表面についた味噌を軽く拭き取ってからお焼きください。
日本酒の場合、酸味があまり強くなく、お米の旨みが感じられるバランスのとれた純米酒との相性が良いです。
*厚生労働省ではノロウィルス等の食中毒対策として、中心部が85度の状態で2分以上となるように加熱調理することを推奨しています。
専用の贈答用箱でお送りします。
冷蔵庫での保存に適したシール容器に入っております。
ご注文のさいはご都合にあわせて「のし紙」をお選び下さい。
保存方法
必ず冷蔵状態(10度以下)で保存して下さい。なお、一枚ずつラップ、ビニール袋などに包んで頂ければ、冷凍保存も出来ます。
【レシピ例】
◎とん漬チャンプルー
茄子、ピーマン、玉ねぎ、シメジなどのお好みの野菜と、とん漬を同じ大きさになるように切り揃えます。油をひいたフライパンにとん漬を入れ、色づき始めたところで野菜を入れ、火が通って、全体に味噌がよく絡んだら出来上がりです。
◎とん漬みそカツ
味噌を付けたまま、両面に小麦粉をまぶし、溶き卵にくぐらせてからパン粉をしっかりつけます。色よく揚げれば、美味しい、とん漬みそカツの完成です。
◎とん漬卵とじ丼
小さめのフライパンにだし汁1/2カップ(同量の水に小さじ1/2の顆粒粉末だしでも可)を入れて煮立て、一口大に切ったとん漬、スライスした玉ねぎを加えて中火で3分ほど煮て、溶き卵を回し入れて半熟状に煮ます。丼に盛ったご飯に回しかけ、三つ葉をちらして出来上がりです。タマネギに代えて、ささがきゴボウやエノキダケでも美味です。
◎とん漬ちゃんちゃん焼き風
アルミホイルに、もやし、スライスしたタマネギ、小口切りにしたピーマン、ほぐしたエノキ、1cm幅に切ったとん漬を重ね、その上にも同様に野菜を重ね、最後にバター少々をのせてアルミホイルを閉じます。包んだアルミホイルを軽く熱したフライパンに載せ、フライパンに少々の水を入れてから蓋をして弱火から中火の加減で十分間ほどの蒸し焼きで出来上がりです。
◎とん漬とゴボウの炒めもの
フライパンにサラダ油をひき、ささがきにしたゴボウを炒め、1cm幅に切ったとん漬を加えて火が通るまで炒め、お好みで七味唐辛子を入れ、仕上げにゴマをふったら、出来上がりです。
◎とん漬バーガー
フライパンでとん漬を焼き、適当な大きさに切っておきます。お好みのバンズにレタス、とん漬の順にのせ、マヨネーズをかけ、トマトをのせてバンズで挟んだら出来上がりです。